老後の年金はいくら?誕生月に届く「ねんきん定期便」の見方と意味について

スポンサーリンク
お金に関する情報
記事の結論
  • ねんきん定期便は「節目年齢(35歳、45歳、59歳)」、「50歳以上」、「50歳未満」の3種類。
  • 節目年齢は封筒、それ以外はハガキで届く。
  • 年金加入期間がの合計が120ヶ月あれば受給資格を得られる。
  • 50歳上で届く「ねんきん定期便」は具体的な年金額。
  • 50歳未満で届く「ねんきん定期便」は加入実績に応じた額。

自分の誕生月に届く「年金定期便」を知っていますか?

ほとんどの人が味方など分からず捨ててしまっているのではないでしょうか?

実は、年金的便には将来いくら年金がもらえるのかが記入された重要なものだったのです。

また、年金的便には2種類あり、「はがき」で郵送されるものと「封筒」で郵送されるものに分かれます。

今回は「ねんきん定期便」の意味と見方について解説します。

ねんきん定期便とは何か?どう見るのか?

ねんきん定期便

ねんきん定期便は「年金の見込み額」、「これまで収めた保険料の納付歴」を知ることができます。

種類は「節目年齢(35歳、45歳、59歳)」以外の「50歳以上」の人と「50歳未満」の人の3種類。

よくある勘違いとして、ねんきん定期便の「3.これまでの加入実績に応じた年金額」の「(1)と(2)の合計」が貰える年金額と思っている人が多いようです。

ねんきん定期便
引用:日本年金機構「大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています

この金額というのは、現時点での納めた加入実績に応じた金額のため、将来受け取る金額ではありません。

yoshi
yoshi

あくまで現段階でもらえる金額ってことだね!

しかし、50歳以上の人に届く「ねんきん定期便」は加入実績に応じた年金額ではなく、具体的な見込み額に変わります。

ねんきん定期便
引用:日本年金機構「大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています

つまり、老後の生活費など計算する場合には、50歳以降に届く「ねんきん定期便」の方がより現実的ということです。

下図の赤枠で囲んだ箇所はこれまでの加入実績に基づいてどのくらいの年金が受給できるのか記載。

ねんきん定期便
引用:日本年金機構「大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています

矢印に関しては、矢印の「厚生年金保険」については、厚生年金に加入していた月だけ記載がされています。

次に「ねんきん定期便(表)」に注目します。

最近の月別状況の欄には、直近1年の納めた年月と「納付済み」または、「未納」と記載。

ねんきん定期便
引用:日本年金機構「大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています

この欄に「未納」があると将来受け取る年金額が減ってしまいます。

ハガキの場合だと直近1年間の納付状況、節目年齢(35歳、45歳、59歳)に届く封筒だと全ての期間が記載されています。

また、これまでの加入履歴、勤務先の納付状況もなどが記載されているので、過去の未納などを発見できます。

yoshi
yoshi

未納が発覚したら追納をおすすめします。

「ねんきん定期便」の右上に「受給資格期間」があり、これはこれまでの年金加入期間の合計。

ねんきん定期便
引用:日本年金機構「大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています

この合計期間が120ヶ月以上ないと受給資格を得ることができません。

「受給資格期間」の下に記載されている金額は、保険料を60歳まで納めた場合にもられる見込み額になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました