SBI証券の買付手数料無料ETFのメリットや対象銘柄を徹底解説!

スポンサーリンク
投資に関する情報
SBI証券買付手数料無料ETF
  1. VT(VANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF):全世界株式
  2. VTI(VANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF):全米株ファンド
  3. VOO(VANGUARD S&P500 ETF ):S&P500連動型米国株ファンド
  4. EPI(WISDOMTREE INDIA EARNINGS FUND ):インドで利益を出している企業への投資ファンド
  5. GLDM(SPDR GOLD MINISHARES TRUST ):ゴールド価格に連動する金ETF
  6. QQQ(INVESCO QQQ TRUST SERIES 1 ETF ):ナスダック上場株ファンド
  7. SPYD(SPDR PORTFOLIO S&P500 HIGHDIVIDEND E ):S&P500高配当指数
  8. AGG(ISHARES CORE U.S. AGGREGATE BOND ETF ):米国債券ファンド
  9. VGT(VANGUARD INFORMATION TECHNOLOGY ETF」:米国テクノロジー株ファンド
  10. IYR(ISHARES US REAL ESTATE ETF ):米リート(不動産)

昨年4月にSBI証券が買付手数料無料 米国ETFが更新されました。

資産運用の鉄則として、取引コストを節約することです。

SBI証券の買い付け手数料無料ETFであれば無駄なコストを省き投資することができます。

また、。米国株式や海外ETFは、日本株式とは異なるリターンやリスク特性を持ち、分散投資や資産運用の幅を広げることができるでしょう。

さらに、iDeCoやNISAを活用することで税金が優遇され、攻めの投資にチャレンジできます。

今回はSBI証券の買付手数料無料ETFのメリットや対象銘柄を徹底解説します。

VT(VANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF):全世界株式

VT
投資対象先進国・新興国の株式
銘柄数9591
分配金利回り2.32%
経費率
(ファンド保有時に掛かるコスト)
0.07%
VT

VTは、FTSE社が提供する全世界株式指数(FTSE Global All Cap Index)に連動することを目指しているETF。

この指数は、世界40ヵ国以上の先進国と新興国の株式市場をカバーしています。

FTSE全世界指数とは?

FTSE Russellが提供する、世界の株式市場のグローバル投資家向けのグローバルベンチマーク指数。

これは、「FTSE Global Equity Index Series(GEIS)」の一つで、株式投資のパフォーマンス評価基準として、世界51市場、3000銘柄超で構成され、各市場における投資可能時価総額の90~95%をカバー。

銘柄数は、9,000を超える銘柄に分散投資しています。

上位10社の保有比率は16.4%で、第1位はアップル(3.69%)、第2位はマイクロソフト(3.40%)、第3位はアマゾン(1.66%)。

分配金利回りは2.32%です。過去10年間のインカムリターン(配当)は、どの年も2〜3%程度でした。

引用:SBI証券「VANGUARD TOTAL WORLD STOCK ETF
 (VT)

2023年6月の配当額は、前年同期比+8.8%となりました。

yoshi
yoshi

資本主義経済が主流の今、保有しておきたいファンドだね!

経費率は0.07%と低コストです。これは、世界の株式市場全体に投資できるETFの中では最も安い水準です。

VTI(VANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF):全米株ファンド

VTI
投資対象米国全体
銘柄数3,861
分配金利回り1.66%
経費率
(ファンドの保有時に掛かるコスト)
0.03%
VTI

VTIは、米国株式市場全体に連動することを目指しているETF。

この市場は、大型株から小型株までを網羅しており、米国株式市場の時価総額をほぼ100%カバーしています。

銘柄数は、約4,000の銘柄に分散投資。

yoshi
yoshi

VTIは米国市場に分散されたETFだから長期の積立投資向けだね!

上位10社の保有比率は23.5%で、第1位はアップル(6.0%)、第2位はマイクロソフト(5.6%)、第3位はアマゾンドットコム(2.8%)です。

分配金利回りは1.66%で、過去10年間のインカムリターン(配当)は、どの年も1〜2%程度でした。

VTI
引用:SBI証券「VANGUARD TOTAL STOCK MARKET ETF
 (VTI)

2023年9月の配当額は、前年同期比+7.3%となりました。

経費率は0.03%と非常に低いです。これは、米国株式市場全体に投資できるETFの中では最も安い水準です。

yoshi
yoshi

楽天証券、SBI証券では名前がちょっと違うよ!

  • 楽天証券:全米株式インデックス・ファンド(通称:楽天VTI)
  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(通称:SBI・VTI)

VOO(VANGUARD S&P500 ETF ):S&P500連動型米国株ファンド

VOO
投資対象米国の大型株
(S&P500採用企業)
銘柄数508
分配金利回り1.56%
経費率
(ファンド保有時に掛かるコスト)
0.03
VOO

VOOの投資対象は、米国の大型株500銘柄に連動することを目指しているETF。

この500銘柄は、S&P500指数と呼ばれる米国を代表する株価指数に選出されており、米国株式市場の時価総額の約80%をカバーしています。

銘柄数は508の銘柄に分散投資しています。

上位10社の保有比率は23.5%で、第1位はアップル(6.9%)、第2位はマイクロソフト(6.5%)、第3位はアマゾン(3.2%)です。

分配金利回りは1.56%で、分配金は3月、6月、9月、12月の年4回支払われます。

VOO
引用:SBI証券「VANGUARD S&P 500 ETF
 (VOO)

2021年9月の分配金額は1.4925ドルでした。

経費率は0.03%と非常に低いです。これは、S&P500指数に投資できるETFの中では最も安い水準です。

ユーロ
ユーロ

VTIも米国でVOOも米国に投資?何化違いがあるの?

yoshi
yoshi

VTIとVOOの大きな違いは構成銘柄の数だね!

構成銘柄数はそれぞれVTIが約4,000、VOOが508と大きな差があります。

しかし、米国株式市場の時価総額カバー率はVTI(約100%)とVOO(約80%)でそこまでの差はありません。

VOOも米国市場を十分にカバーできますが、VTIの方がより中小型株まで含めて幅広く分散投資できます

EPI(WISDOMTREE INDIA EARNINGS FUND ):インドで利益を出している企業への投資ファンド

EPI
投資対象インド株
銘柄数421
分配金利回り1.99%
経費率
(ファンド保有時に掛かるコスト)
0.84%
EPI

EPIの投資対象はインドの株式市場に投資するETFで、ムンバイ取引所・ナショナル証券取引所上場のインド企業を対象としています。

この市場は、世界第5位の経済大国であり、高いGDP成長率や人口増加などのポテンシャルを持っています。

銘柄数は421の銘柄に分散投資しています。

上位10社の保有比率は40.6%で、第1位はHDFC銀行(9.9%)、第2位はインフォシス(8.7%)、第3位はリライアンス・インダストリーズ(7.8%)です。

分配金利回りは1.99%です。

EPI
引用SBI証券「WISDOMTREE INDIA EARNINGS FUND
 (EPI)

分配金は3月、6月、9月、12月の年4回支払われます。2020年12月の分配金額は0.152ドルでした。

経費率は0.84%とやや高めです。これはインド株に投資できるETFの中では最も安い水準ではありませんが、小型株も含む幅広い銘柄をカバーすることを考えると妥当なレベルだと言えます。

ユーロ
ユーロ

経費率は高いけど、インドは成長が見込めるから投資した方がいい?

yoshi
yoshi

確かにそうだけど、まずは「米国株」「先進国株」での安定した投資を目指そう!

GLDM(SPDR GOLD MINISHARES TRUST ):ゴールド価格に連動する金ETF

GLDM
投資対象ゴールド
銘柄数1
分配金利回りなし
経費率
(ファンド保有時に掛かるコスト)
0.10%
GLDM

GLDMの投資対象は金(ゴールド)に連動するETFで、金地金を保有しています。

ゴールドへの投資はこちらを参考に→「なぜポートフォリオにゴールドを加えるのか?ゴールドを加える際の適切な割合とは?

金はインフレや通貨危機などのリスクに対するヘッジとして、また多様化や成長のための資産として、世界中の投資家に需要があります。

銘柄数は銘柄というよりも金地金の量で表されます。

2023年10月27日現在、GLDMは約1983オンスの金地金を保有しており、1口当たりの純資産価値は約0.013オンスです。

分配金利回りはありません。金地金は配当や利息を生み出さないため、GLDMも収益を分配しません。

そのため、GLDMへの投資はキャピタルゲイン(売却益)を目的としたものです。

GLDM
引用:SBI証券「SPDR GOLD MINISHARES TRUST
 (GLDM)

経費率経費率は0.10%と低コストです。これはゴールドETFの中では最も安い水準です。

2022年2月に株式併合を行ったことで管理コストを抑えることができたため、経費率が0.18%から0.10%に下げられました

QQQ(INVESCO QQQ TRUST SERIES 1 ETF ):ナスダック上場株ファンド

QQQ
投資対象ナスダック上場の非金融企業の
時価総額TOP100社の株式
銘柄数100
分配金利回り0.62%
経費率
(ファンド保有時に掛かるコスト)
0.20%
QQQ

QQQの投資対象は、NASDAQ100指数に連動することを目指しているETFです。

この指数は、NASDAQ市場に上場する非金融企業の中から時価総額が大きく流動性が高い100社で構成されています。

yoshi
yoshi

NASDAQとは証券取引所のことだよ!

NASDAQ100指数とは?

NASDAQ100指数は、新興企業向け株式市場として世界最大級のナスダックに上場する企業のうち、金融業を除く時価総額上位100社の株式で構成される株価指数。

世界有数のハイテク企業やバイオテクノロジー企業など、最先端技術を有する企業を多く含んでいます。

情報技術セクターの比率が高く、成長株が多いのが特徴です。

銘柄数は、約100の銘柄に分散投資しています。

上位10社の保有比率は48.9%で、第1位はアップル(11.0%)、第2位はマイクロソフト(10.4%)、第3位はアマゾンドットコム(5.2%)です。

分配金利回りは0.62%で、分配金は3月、6月、9月、12月の年4回支払われます。2021年9月の分配金額は0.406ドルでした。

QQQ
引用:SBI証券「INVESCO QQQ TRUST SERIES 1 ETF
 (QQQ)

経費率は0.20%とやや高めです。

これは、NASDAQ100指数に投資できるETFの中では最も安い水準ではありませんが、高いリターンを期待できる反面、リスクも高いことを考えると妥当なレベルだと言えます。

SPYD(SPDR PORTFOLIO S&P500 HIGHDIVIDEND E ):S&P500高配当指数

SPYD
投資対象S&P500採用銘柄
利回りが高い80社
銘柄数80
分配金利回り5.30%
経費率
(ファンド保有時に掛かるコスト)
0.07%
SPYD

SPYDの投資対象は、S&P500高配当指数に連動することを目指しているETF。

この指数は、S&P500指数に採用されている500銘柄のうち、配当利回りが高い80銘柄で構成されています。

この市場は、高い配当金が支払われるアメリカの会社をカバーしており、株価の下支えやインカムゲインを期待できます。

銘柄数は約80の銘柄に分散投資しています。

上位10社の保有比率は16.8%で、第1位はフィリップス66(1.5%)、第2位はアムジェン(1.4%)、第3位はライオンデルバセル・インダストリーズ(1.4%)です。

分配金利回りは5.30%で、分配金は3月、6月、9月、12月の年4回支払われます。2023年9月の分配金額は0.440871ドルでした。

SPYD
引用:SBI証券「SPDR PORTFOLIO S&P500 HIGHDIVIDEND E
 (SPYD)
yoshi
yoshi

2015年に誕生したファンドだね!

経費率は0.07%と低コストです。

これは、S&P500高配当指数に投資できるETFの中では最も安い水準です。

引用:SBI証券「SPDR PORTFOLIO S&P500 HIGHDIVIDEND E
 (SPYD)

2020年以降はグロース株を多く含むS&P500に遅れをとっています。

yoshi
yoshi

分配金利回りが大きい分、リスクも大きくなってるね!

AGG(ISHARES CORE U.S. AGGREGATE BOND ETF ):米国債券ファンド

AGG
投資対象米国投資適格債券
銘柄数10,418
分配金利回り2.77%
経費率
(ファンド保有時に掛かるコスト)
0.04%
AGG

AGGの投資対象は、ブルームバーグ米国総合債券インデックスに連動することを目指しているETF。

このインデックスは、米国の投資適格債券市場全体をカバーしており、国債、政府関連債、社債、担保付証券などの様々なタイプの債券を含みます。

この市場は、安定したインカムゲインやリスク低減のための資産として、世界中の投資家に需要があります。

銘柄数は、約10,418の銘柄に分散投資しています。

上位10社の保有比率は4.3%で、第1位はブラックロック・キャッシュ・ファンズ(4.3%)、第2位は米国財務省(0.6%)、第3位は米国住宅金融公社(0.5%)です。

分配金利回りは2.77%です。分配金は3月、6月、9月、12月の年4回支払われます。2023年9月の分配金額は0.260446ドルでした。

引用:SBI証券「ISHARES CORE U.S. AGGREGATE BOND ETF
 (AGG)

経費率:AGGの経費率は0.04%と低コストです。これは、米国債券市場全体に投資できるETFの中では最も安い水準です。

VGT(VANGUARD INFORMATION TECHNOLOGY ETF」:米国テクノロジー株ファンド

VGT
投資対象米国情報技術セクター
銘柄数357
分配金利回り0.88%
経費率
(ファンド保有時に掛かるコスト)
0.10%
VGT

VGTの投資対象は、米国の情報技術セクターに投資するETFで、MSCI USA IMI 情報技術25/50指数に連動。

この指数は、米国の情報技術セクターに属する約370の銘柄で構成されており、ソフトウェア、ハードウェア、半導体などの業種をカバーしています。

この市場は、イノベーションやデジタル化の推進により、高い成長率やリターンを期待できます。

銘柄数は、357の銘柄に分散投資しています。

上位10社の保有比率は59.9%で、第1位はアップル(20.5%)、第2位はマイクロソフト(18.9%)、第3位はビザ(4.8%)です。

分配金利回りは0.88%です。分配金は3月、6月、9月、12月の年4回支払われます。2023年9月の分配金額は0.779ドルでした。

VGT
引用:SBI証券「VANGUARD INFORMATION TECHNOLOGY ETF
 (VGT)

経費率は0.10%と低コストです。これは、米国の情報技術セクターに投資できるETFの中では最も安い水準です。

IYR(ISHARES US REAL ESTATE ETF ):米リート(不動産)

IYR
投資対象米国の不動産
銘柄数81
分配金利回り2.87%
経費率
(ファンド保有時に掛かるコスト)
0.39%
IYR

IYRの投資対象は、米国の不動産セクターに投資するETFで、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数に連動。

この指数は、米国の不動産会社の株式および不動産投資信託(リート)を含む米国の不動産セクターの銘柄で構成されています。

この市場は、分散投資、インカム獲得、特定セクターへの投資手段として活用できます。

銘柄数は、81の銘柄に分散投資しています。

上位10社の保有比率は46.2%で、第1位はプロロジス(9.4%)、第2位はアメリカン・タワー(6.9%)、第3位はエクイニクス(5.9%)です。

分配金利回りは2.87%。

分配金は3月、6月、9月、12月の年4回支払われます。2021年6月の分配金額は0.362ドルでした。

IYR
引用:SBI証券「ISHARES US REAL ESTATE ETF (IYR)

経費率は0.39%とやや高めです。

これは、米国の不動産セクターに投資できるETFの中では最も安い水準ではありませんが、高い流動性やトラッキングエラーの低さを考えると妥当なレベルだと言えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました